今、金鉱業株を買うべきか?
- 1592 Views
- 2021年9月19日
- トピックス
ダウとS&P500は、先週何度も最高値を更新した。テック系や金融系など、安価なマネーにレバレッジをかけた銘柄が市場を牽引している。
しかし、金鉱業株は低迷している。
詳しくお話ししよう。
以下は、年初からの主要産業の週次パフォーマンスチャートだ。
このグラフにさらに多くの産業を加えると、見づらくなってしまう。S&P500を赤で示したのは、この上方が望ましいからだ。
このチャートでそれを実現しているのは、エネルギー、金融、リチウムの3業種だけだ。
そのうちエネルギーと金融は、理にかなっている。どちらもリフレトレードによるものであり、現在、FRB、財務省、議会が総力を挙げて、米国を史上最大のインフレの実験場にしている。
つまり、米国の国家負債が2020年に入ってから約5.2兆ドル増加したということだ。これには、可決されたばかりの1兆ドル規模のインフラ法案や、議会が取り組んでいる3.5兆ドル規模の追加インフラ計画は含まれていない。
5.2兆ドルは、一世帯あたり4万ドルの借金が増えたことを意味する。まさにインフレだ。
リチウムもS&P500を上回り、むしろ全体をリードしている。私はこれまで、リチウム株がリードし続ける理由をご説明してきた。
このチャートを見ると、今の所、一般消費財はS&P500のパフォーマンスを下回っていることがわかるが、それは、米議会による3200万世帯、つまり約6000万人の子供たちの親への現金給付で変わるかもしれない。6歳未満の子供1人につき300ドル、6歳以上の子供1人につき250ドルが給付される。消費者への支援増加だ。
だが、金は低迷しており、ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(GDX)で追跡している金鉱業株は、底値付近でくすぶっている。
今、世間は好景気に沸いており、米議会が大盤振る舞いを行っている。誰も安全や安心、安定、そしてリアルマネーのことなど気にかけていない。増刷のできない金には見向きもしない。
私は、この金融の科学実験がうまく続くことを願っているが、失敗した場合は、5兆2千億ドルというツケが返ってくる。そして、現在の国全体の負債は28兆ドルを超えており、ツケの温床となる可能性を秘めている。
繰り返し述べるが、私はすべてがうまくいくことを願っている。しかし、もしこの科学実験が失敗したら、あなたは金を所有したくなるだろう。
そして、価格が下がっている今のうちに買っておかないと後悔するだろう。
結局のところ、
1.中央銀行は金を大量に購入している。
世界の中央銀行による購入額は、過去5年間の上半期の平均と比較して、今年の上半期に39%増加した。トルコ、インド、ブラジル、ポーランド、タイ、カザフスタン、アラブ首長国連邦(UAE)などが主要な買い手だ。
中央銀行が知っていて、あなたが知らないことは何かを考えてみて頂きたい。
2.造幣局から金貨がどんどん販売されている。
最新データによると、米国の造幣局が今年の7月までに販売したの金貨は過去2番目に多い。米国だけではない。オーストラリアのパース造幣局の金貨販売量が過去10年間で最高水準に達し、中国でも金の購入ペースが上がっているようだ。
誰かが何かを期待しているような気がする。
3.鉱山会社は、次の動きに向けて値幅を縮小させている。
金と鉱業株は1年以上もレンジで取引されている。前回、鉱山会社がこのような低水準にあったのは、GDXが一気に27%上昇する直前のことだった。
先ほどのグラフを見て頂きたい。高値で買いたいとは思わないだろう。買うなら、安い時だ。そして、金鉱業株は今が安い。
米国の金融機関のエンジンが加速して、未来に向けて轟音を立てている今、心に留めておくべきことがある。誰も最悪の事態が起こるとは考えていない。次のブラックスワンが金に幸運をもたらしても不思議ではない。
あなたの成功を願って。
ブロドリック
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。