上昇気流に乗る方法
- 1143 Views
- 2021年11月24日
- トピックス
今、株式が熱い。
余裕のある利回りを実現し、高いワイス・レーティングを獲得しているセーフマネー・スタイルの銘柄の多くは、市場をアウトパフォームしている。
当初より予想されていたことではあるのだが。
2021年に入ってわずか数日後、私はセーフ・マネー・レポートの購読者に対し、非常に重要な予測をお伝えした。ちょうど、バイデン大統領の当選が確定し、民主党が議会の主導権を握ったタイミングでの事だ。
私からのアドバイス?「莫大な量の、チープでイージーなお金」が市場に出回る状況に向け、準備すること。
史上まれに見る “マネー・フラッド”となるだろう。連邦準備金制度から、議会から、そしてワシントンの隅々からだ。
結局、これは国と資本市場の両方にとって、高い代償がつくものとなるのだろうか? 間違いない。また、それまでの間、最大の利益を得るために上昇気流に乗ることについては? 当然だ。
SPDR S&P 500 ETF トラスト(NYSE:SPY)の年初来のリターンは約26%となっている。
ゆとりある利回りを実現し、高いワイス・レーティングを獲得しているセーフマネー・スタイルの銘柄の多くは、それより更に好調だ。
もちろん、マネー・フラッド環境の一部は、特にインフレ率などに比べ、金利がひどい状態にあることは間違いないが・・・
状況を変える可能性があるものとは?
ワシントンD.C.の財政規律・・・本当に厳しい金融政策。1999年末から2000年初めに見られたような、資産市場における巨大で強力な「ブローオフ」ハイ。
私が注目しているのはこういったポイントだが、今のところすべて、机上のものに過ぎない。理由としては以下の通りだ。
1. バイデンは、1兆ドル規模のインフラ支出法案を議会に通したばかりで、道路や橋、電気自動車(EV)の充電ステーション、ブロードバンド・インターネットのパイプラインなど、あらゆるものに資金が投入されることになる。
2. 米連邦準備制度理事会(FRB)は、債券買い入れの縮小開始を発表したばかりだが、市場では、利上げは何カ月も先になるという見方が強まっている。つまり、インフレ調整後のファンドレートがプラスに転じることはなく、延々と金融引き締めが行われるだろうということだ。
3. 市場は上昇しているが、「ブローオフ」のステージへの到達を示すような、大きな動きはまだ見られない。テックバブルの最後の年(1999年)、ナスダック総合株価は86%も上昇したという事を覚えておいて欲しい。
結論からいうと、私のアドバイスは変わらない - 今のうちに、上昇気流に乗っておこう。
ただし、あくまで「セーフマネー」投資と戦略に基づいて行ってほしい。マネー・フラッドの流れが弱まり始めた時、貧乏くじを引かないためにもだ。
それではまた。
マイク・ラーソン
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。