深刻化する欧州のガス危機の中で注目すべき企業
- 1560 Views
- 2022年8月8日
- トピックス
冬が近づき、ロシアはヨーロッパへの天然ガス供給を断つと脅している。
政治家たちがパニックに陥っている間、投資家はここで大きなチャンスを得ることができる。
ガスプロムは7月末に、ドイツへのガスの供給量を20%に削減すると発表した。ロシア資本の企業である同社は、パイプライン「Nord Stream-1」を通じて欧州に天然ガスを輸送している。
この危機は、カメコ(CCJ)のような原子力発電企業にとっては恩恵となる。
ロシアが欧州の天然ガス供給を削減することは、あり得ることだった。欧米の制裁に対する報復として、プーチン大統領はウクライナ侵攻後わずか数週間で供給を停止させるという脅迫を始めた。
国際エネルギー機関(IEA)は、2021年に欧州大陸に供給される天然ガスの45%がロシアから流れていると指摘しており、これは欧州にとって悪夢のシナリオといえる。プーチン大統領は今、冬をわずか数カ月後に控えて、最後の切り札を切っている。
この決定は、米国でも大きな影響を与える可能性がある。
世界的なインフレ圧力はようやく弱まり始め、特に木材、銅、小麦などの商品価格は、6月以降いずれも急落している。
しかし、欧州では天然ガスの供給が枯渇し、価格が高騰している。発電所の38%が原料として使用している米国では、この価格が電気料金の高騰を招いている。
バイデン政権は、ガス不足を原子力発電の増産で補うようヨーロッパに働きかけ、顕著な前進があった。
欧州議会は7月初め、一部の原子力プロジェクトをグリーンエネルギーとすることを決議した。ニューヨーク・タイムズの報道によると、この動きは、欧州での原子力発電の利用拡大に道を開くものとなる。
原子力発電は40年間、揶揄されてきた。ドイツでは以前、2022年までにすべての原子力発電所を段階的に廃止する計画が立てられ、世界の原発の数は1996年にピークに達し、全電力の17.5%が発電されていたが、それ以降は世論が冷え込み、工場を維持するための政治的な意志がひどく衰えてしまった。
1986年、ロシアのチェルノブイリ原発の完全メルトダウンにより、ウクライナ北部の1000平方マイルにわたって6万8000人が過疎化した。また、2011年には津波により福島第一原子力発電所が被災し、15万4400人の日本の市民が避難した。
世界中の原子力発電所が閉鎖され始め、 現在、これらの設備で発電している電力は、世界の電力の10.3%に過ぎない。
今冬とロシアは、政府に閉鎖を再考し、新たな投資を検討するよう迫っている。
世界最大のウラン会社
カメコは、現在の地政学的危機と、必然的な原子力発電への回帰の両方を利用することができる唯一の立場にある。
世界最大のウラン鉱床を保有し、カナダのサスカチュワン州に本社を置くウラン生産会社である同社の幹部は、これらの資産の価値を最大化するために、戦略的に市場から供給を排除している。
すべての原子力施設で使用される核分裂物質であるウランがなければ、発電はできない。
2月の電話会議でティム・ギッツェルCEOは、2016年以降、カメコが1億9000万ポンドのウランをスポット市場から撤去したとアナリストに語った。
ギッツェルCEOは、オランダ、ポーランド、エストニア、スロベニア、セルビアが現在、原子力発電の選択肢を検討していると指摘する。また、EUは原子力を気候変動に配慮した投資対象として位置づけ、環境・社会・ガバナンス(ESG)ファンドがこの分野への投資を開始する許可を与えている。
ウラン価格は現在、1ポンドあたり49.50ドルで、6月の高値64.50ドルから下落している。弱含みとはいえ、2022年の価格は16%先行しており、さらに、重金属は2021年1月から2倍以上になっている。
カメコは、年間5300万ポンドの生産ライセンスを取得している。
25.77ドルのカメコ株は、今月初めに下降トレンドから脱却し、株価は予想PERのわずか25.7倍、売上高の8.6倍で取引されている。現在の時価総額は106億ドルと控えめとなっている。
ウクライナ戦争以前は、原子力発電の見通しは暗いと思われていた。しかし今、寒い季節が近づき、ロシアがヨーロッパへの天然ガス供給を停止させようとする動きがあるため、この原子力発電に新たな活力がもたらされている。
カメコは、原子力発電の再生の中心となる重要な商品であるウランの市場を掌握している。長期投資家の皆さんは株式の購入を検討していこう。
いつものように、ご自身でデューデリジェンスを行うことを忘れないでいただきたい。
健闘を祈る
ジョン・D・マークマン
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。