Weissだから発見!? 意外なAランク銘柄
- 10224 Views
- 2021年10月27日
- トピックス
こんにちは。Weiss Ratings Japanの安居です。
前回はアルファベット(グーグル)を紹介しました。やっぱりみんなが知っている銘柄で投資している人も多いので、
====
グーグル株に良い評価をいただいて、ますます強気になりました。<中略>今回の貴社の評価を見て強気姿勢を崩さないことに決めました。有難うございました
====
といったコメントをいただきました ^^)
やまりゅうさんありがとうございます!
やまりゅうさんはすでにグーグル(アルファベット)に投資されており、Weiss Ratingsの評価を見てますます強気になったということで、我々がお届けしている投資の格付け情報が役に立ってくれているんだなと感じて、僕もとても嬉しかったです ^^)
Weiss Ratingsでは、グーグルの評価が今グイグイ上がってきているのでまだ投資していなければぜひ調べてみてくださいね。
Weiss Ratingsがめったに付けないA評価の銘柄ですからね。
また、「自分が買おうか迷っている この銘柄について教えて欲しい!」という要望があれば、銘柄を分析してシェアしたいなと思っています。
さて、今日紹介するのは、グーグルと同じくらいみんなが知っている、
けれども、多くの人が投資しようとは考えていない、、
というより、「この会社って投資することできたんだ!」
と感じる、意外な銘柄を3つ紹介したいと思います。
今週月曜に更新した格付けレポート。「最⾼格付銘柄トップ25」の中に、誰もが知っている有名企業が3つありました。
(まだ最新のレポートを見ていない方はぜひご覧ください。2週間に一度、月曜に更新しています)
これがその3銘柄です
企業名だけみてもピンと来ませんか?
でも米国株に投資しているならほぼ間違いなくこの3銘柄を知っているはずです。
5位:THOMSON REUTERS CORPORATION
5位にランクインして「A-」という高評価を受けたTHOMSON REUTERS CORPORATION
これはあのニュースメディア「ロイター」を運営している企業です。
米国株情報においてはブルームバーグと並ぶ2大メディア。
熱心に米国株の情報を仕入れられているなら「ブルームバーグとロイターは毎朝チェック!」という人も多いかもしれませんね ^^)
ちなみに、ロイターは大きく5つの事業をやっていてメディアとしてのロイターはそのうち1つでしかありません。
国際貿易向けのソフトウェアや法律、会計、コンプライアンスのコンサルティングなど、意外と幅広い事業を展開しています。
9位:MSCI INC.
9位にランクインして「B+」の評価を受けたのはMSCI INC.
企業名を見てもわからないとかもしれませんが、「MSCI」という言葉をどこかで見たことがありませんか?
MSCIは株式指数を始め、様々な金融サービスを提供する企業。
例えば、つみたてNISAで人気の「eMAXIS Slim 全世界株式」は「MSCI ACWI」をベンチマーク(目標)にした投資信託です。
他にもいろいろな指数を出していて、SBI証券で「MSCI」と検索すると、MSCIという名前のついたETFが183個も見つかりました。
ETFというとグローバルXやブラックロック、バンガードなど運用会社はたくさん知っていると思います。
でもこれらはあくまでも運用会社。多くの場合、インデックスファンドには指数を出している別の企業があります。
もしあなたがETFや投資信託に投資しているなら、かなりの確率でMSCIが出している指数に連動したものに投資しているのではないでしょうか?
10位:INTERCONTINENTAL EXCHANGE, INC.
10位にランクインして「B+」の評価を受けたINTERCONTINENTAL EXCHANGE, INC.
これはあの「ニューヨーク証券取引所」を運営している企業です。
3000銘柄以上が上場する、言わずとしれた世界最大の証券取引所ですね。
他にも全米ではじめてETFを上場させた「NYSE American」ナスダックに上場している企業にも投資でき、オプションなどデリバティブ取引を行う「NYSE Arca」などもこの企業が運営しています。
どうでしょう?
この3社、企業名を見てもピンと来なかったかもしれませんが、米国株に投資しているなら毎日のように利用している、関わっている企業だったと思います。
でもこれらの企業に投資しようと考えたこと、あんまりないんじゃないでしょうか?
とうより、投資できるなんて初めて知ったと思ったかもしれませんね。
でもこの3銘柄が、Weiss Ratingsが1万銘柄以上ある米国株の中で「最も今投資すべき」と認めた25銘柄に選ばれているんです。
今日はこの中から「A-」という高評価を受けたTHOMSON REUTERS CORPORATIONを深堀りしていこうと思います。
3銘柄とも調べると長くなってしまうので1銘柄だけ紹介しますが、他の2銘柄も魅力的なのでぜひ調べてみてください ^^)
(なんでこの3銘柄が同時にランクインしているのかその理由を考えてみるのも面白いかもしれません)
まずWeiss Ratingsの詳細な評価を見てみましょう。
ロイターの総合評価は「A-」1万銘柄以上ある米国株の中で5つしかない「最高ランク米国株」ですね
Reward(報酬性)が「A-」と非常に高いのですが、Risk(危険性)の「B」にも注目してください。
というのも、Weiss Ratingsはリスクを非常に重視しているので、リスク評価がかなり厳しいのです。
僕は1年以上、毎日Weiss Ratingsの評価を見ていますが、リスク評価が「A」の銘柄なんてほとんど見たことがありません。
なのでRisk(危険性)が「B」ということは、数ある米国株の中でもトップクラスの安全性があるということです。
前回のメルマガにも載せましたが、それぞれの評価の意味は次のとおりです。
注目するところは、Growth(成長性)が最高評価じゃないのに、Reward(報酬性)が「A-」だということです。
Reward(報酬性)というのは投資家が得るリターンです。
株価が上がり、投資家がリターンを得るには業績が成長していかないとダメですよね。
もしくは配当ですが、ロイターは配当利回り1.36%で配当評価も決して高くありません。
つまり、ロイターに投資してリターンを得るなら主に株価の上昇(キャピタルゲイン)ですが、株価を上昇させるために重要な事業の成長性が最高評価じゃないんです。
ではなぜ、Reward(報酬性)が「A-」つまり「最高レベルのリターン」が期待できると評価されているのでしょう?
(1万銘柄の米国株の中にはGrowthが最高評価の銘柄はたくさんあります。でもそれらの多くはBランク以下です…)
成長性が高いわけじゃないのに、これから株価がぐんぐん伸びる?
理由は単純ですね。
今がめちゃくちゃ割安と見られているからです。
事業が成長しなくても、正当に評価されるだけで株価が大きく伸びる可能性があるということです。
現在、S&P500の平均PER(株価収益率)は「28.47」
ロイターは「資本財セクター」の銘柄ですが、資本財セクターの代表的なETFヴァンガードインダストリアルETF(VIS)のPERは「26」ほどです。
対して、ロイターのPERは、、たったの「8.42」です。
S&P500全体と比べても、同じセクターで見てもかなり割安で放置されていることがわかりますね。
もしも多くの投資家がロイターの魅力に気づいて、同じくらいのPERで評価されるようになるだけで、株価は何倍にもなる可能性を持っているのです。
実際、株価は今年に入ってから約44%も上昇。
S&P500の2倍以上の成長ですね。それでもまだPERは低いままです。
と言ってもここまではWeiss Ratingsの評価と、ただ株価が割安だということだけ。
次に業績を見てみましょう。
こちらはロイターの過去10年の売上、粗利益、粗利益率の推移です。
売上がものすごく下がっていますね笑
もともと下降傾向が続いていますが、2018年に一気に半分程度まで下がっています。
一体何があったんでしょうか…?
ロイターの2018年の決算を見ると、次のように書かれていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※
2018 was a watershed year for our company. In October, we sold 55% of our Financial & Risk (F&R) business to private equity funds managed by Blackstone for approximately $17 billion and retained a 45% interest in the new company, which is now known as Refinitiv.
We restructured our remaining business into new customer-focused segments and repositioned our business for growth.
※※※※※※※※※※※※※※※※
事業の一つを他社に約 170 億ドルで売却した。残りの事業を再編成し、成長のために再構築した。と言ったことが書かれています。
2018年の売上の激減は事業売却によるものだったんですね。
170億ドルの売却益のうち、100億ドルは株主に還元。残りは事業成長に投資したり、自社株買いなどを行うとしています。
なぜ売却したのか?その資金で何をしたのか?はもう少し分析する必要がありますが、2018年以降、利益も売上も右肩上がり。粗利益は毎年10%以上も成長しています。
うまく行っていると推測できますね。
ちなみに2020年の決算書には、
※※※※※※※※※※※※※※※※
We began 2020 with momentum, having completed our first full year re-positioned into our customer-focused segments after completing the F&R transaction in 2018.
※※※※※※※※※※※※※※※※
2018年にF&R社の買収が完了し、ビジネスを再構築した後の最初の通期である2020年は勢いのある年になりました。
と言ったことが書かれています。
もちろん実際に投資するならもっと深く分析する必要がありますが、
まとめると、
=======
事業の効率性や財務状況は最高レベルで非常に堅実な投資だと考えられる。
しかも割安なので、株式市場が魅力に気付けば大幅な株価上昇が期待できるかもしれない。
今まさに事業再編によって生まれ変わり業績も大きく成長するかもしれない。
=======
そんな投資先だと言えそうですね。
でも、ただ数字を見ると、過去10年前と比べて売上は半分。営業利益も減少。
そんな銘柄、いくら割安でも投資しようとは思わないですよね。
でもWeiss Ratingsが「A」ランクを与えたので興味を持って調べてみると、今まさに事業を再編して、安全性と成長性を兼ね備えた「最高ランク米国株」だということがわかりました。
Weiss Ratingsの格付けを見ていると
・過去の株価はあまり上がっていないのに…
・業績も右肩下がりなのに…
・割高なように見えるのに…
「今投資すべき」と評価された銘柄を見つけることができます。
僕も普段から英語の決算書を見ているわけではありません ^^)
「なんでこれがAランク!?」と思って興味を持ったので、がんばってグーグル翻訳を使いながら英語の決算書を見に行きました(笑)
ただロイターの業績を分析していたら「売上が下がってるダメな企業」と考えてしまっていたと思います。
「なんでこの銘柄が高評価なの!?」と思う銘柄を見つけたら、ぜひ興味を持って分析してみてください。
多くの人が見逃している、表面的な分析では見えてこない”お宝銘柄”に出会えるかもしれません ^^)
P.S.
Weiss Ratingsは1万銘柄以上ある全ての米国株を日々評価しています。
格付け情報のほか、アメリカ人アナリストの記事もたくさんあるので、ぜひご覧ください
https://weissratings.jp/
※格付けレポートもこちらからご確認いただけます。
P.P.S
今日のメルマガはいかがでしたか?ご感想ご意見をお待ちしております
↓↓
https://jp.surveymonkey.com/r/LPCBWNK
この銘柄について紹介してほしい!というコメントもお待ちしております。
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。