AIの推進でこの会社は「買い」
- 3883 Views
- 2023年5月2日
- トピックス
AIサービスの増加が止まりません。
上の画像を見てもらうとわかる通り
今AIチャットボットだけでこれだけの数があります。
画像認識系や予想シミュレーション系も含めると
数えきれないくらいのサービス量になるでしょう。
このAIのビッグウェーブは今後も続くと予想されていますので
さらにサービスが増えそうですね。
ただ、これだけサービスがあるということは
競合も多いということです。
この中から、どのサービスが
勝者になるか予想することは困難を極めるでしょう。
では、このAI時代のチャンス掴むには
どこに投資すべきなのか。
今回はジョン・マークマン氏が選んだ、AI時代の今狙うべき投資先についてお届けします。
想像を絶する事態が起きている。Googleは、小さなソフトウェア新興企業によって破壊されつつある。今、サーチエンジン大手はついに反撃の策を打ち出したが、それは効果的ではないかもしれない。
先週、Googleの親会社であるアルファベット(GOOGL)の最高経営責任者は、一般的なAIアプリケーションを構築するために、同社の先端研究部門の2つを統合すると発表した。
だからこそ投資家は、弱気になったらエヌビディア(NVDA)株を買うべきなのだ。説明しよう。
AIリサーチはこれほどまでにホットであったことはない
ChatGPTを開発した小企業OpenAIは、人間のように振る舞う次世代チャットボットで、コンピューティング界に旋風を巻き起こしている。
ChatGPTは、音楽、詩、ソフトウェアコードの作成から、レシピや哲学に関するカジュアルな会話まで、あらゆることが可能である。これは、Googleの中核事業であるインターネット検索に壊滅的な打撃を与えかねない。
ChatGPTは12月にサービスを開始し、最初の1週間でアクティブユーザーを100万人に増やした。1月末には、その数は1億人に膨れ上がった。文脈上、この成長は、ロイターのレポートによると、1億人のユーザーに達するまでにほぼ1年を要したインスタグラム、TikTok、Google検索よりも速いペースだ。
アルファベットのCEOであるサンダー・ピチャイは、当然のように懸念を抱いている。
彼の計画は、Google BrainとDeepMindという同社の先端研究部門を統合することだ。新しい子会社には独創的な名前はないが、Google DeepMindは現実のAIで得た豊富な実績を兼ね備えている。
ピチャイ氏は先週のブログ記事で、2016年以降、研究チームは検索、YouTube、Gmailの改良に貢献し、Pixelスマートフォンのカメラを最高クラスのものにしたコンピュテーショナル・フォトグラフィを構築したと記した。
また、Transformers、AlphaFold、TensorFlow、JAXなど、一般的なAIシステム開発に用いられる大規模言語モデリングを容易にする基礎的なフレームワークを持っており、学術的には優位な立場にある。
GoogleがOpenAIに反撃するための知的才能とLLM(大規模言語モデル)のノウハウを持っていることは否定できない。しかし、これは大きな論点がずれている。
ChatGPTではなく
AIが破壊的なゲームチェンジャーである。
クラウド企業、ラムダ研究所の調査によると、ChatGPTはわずか34日間で、わずか500万ドルのコストで作り出されたという。
ラムダのアナリストは、LLMを養成するために従来の方法では355年を要したと見ている。 OpenAIの開発者たちは、その常識を吹き飛ばした。 彼らはスーパーコンピューター並みにスケールアップした1,023台のA100グラフィック・プロセッシング・ユニットを使用した。エヌヴィディア GPUは、超並列設計により、複雑な計算を短時間で突破する。
この力技によって、エヌビディアのギアへの需要は一気に高まった。2年落ちのA100がeBayで1台45,000ドルで売られている。 もし価格を見つけられればわかると思うが、小売価格は10,000ドルだ。
エヌビディアは11月、マイクロソフト(MSFT)が同社のクラウドコンピューティング子会社であるAzure向けに、このGPUを「数万個」取得すると報じた。また、ビジネスインサイダーの先週の情報によると、イーロン・マスクがTwitterの社内AIプロジェクトを強化するために10,000台を購入したという。
この先がどうなるかは、わからないでもない。
これはAIのゴールドラッシュ
そしてエヌビディアはつるはしとシャベルを売っている
開発者は、AIを使うことで、比較的少ないエンジニアと少ない資金で、極めて破壊的な製品を作ることができるようになったことを理解している。
ChatGPTは、可能性の始まりに過ぎない。所有権を主張し、ビジネスを構築することで、エコシステム全体が発展している。そしてエヌヴィディアは、つるはしとシャベルを独占しているのだ。
本当に信じられない話だが、これから先、前代未聞の上放れが待っている。
CEOのジェンセン・フアンによれば、エヌビディアのAIハードウェアは、世界中の主要なデータセンターで稼働しているそうだ。
マイクロソフトのAzure、Amazon Web Services、そしてGoogle Cloudの首脳陣が、AI開発の新しい波に先立ち、ギアの購入に躍起になっている。さらに重要なことは、エヌヴィディアがCUDAオープンソース・ソフトウェア・プラットフォームのガバナンスを通じて、AIスタック全体の方向性をコントロールしていることだ。
エヌヴィディアの3ヶ月価格チャート
本稿執筆時点では、株価は271.16ドル前後で推移している。エヌヴィディアの株価は、将来利益の44.8倍、売上の24.8倍で取引されている。
また、半導体の供給不足と中国での販売禁止が話題になる中、10月に110ドルをつけて以来、株価は大きく上昇した。それ以来、順調に進んできた。
投資家は、245ドル付近までの戻りを買うべきであろう。
いつも通り、取引に参加する前に、ご自身のデューデリジェンスを行うことをお忘れなく。
ジョン・D・マークマン
加熱するAI時代、狙うべきはサービス会社ではなく
AIを作るために必要な部品を提供する会社でした。
マークマンの分析の通りエヌビディアはAIにおける
つるはしとシャベルを売っているので今後も大きく成長していきそうですね。
ただ、エヌビディアは半導体の設計会社であり
製造は行っていないのですぐには訪れないでしょうが、
もし、今後各企業が半導体を自社設計に切り替えた場合
大きな痛手になる可能性もあります。
もしあなたが、AIへの投資も行いつつ
比較的安心できる銘柄に投資したいのであれば
「AIブームに乗るディフェンシブ銘柄」への
投資がおすすめかもしれません。
この企業は生活必需品セクターに分類されるため、
景気動向に左右されにくいという特徴があります。
ハイテク株のGAFAMや安定株のP&GやS&P500などに比べても
景気動向によるダメージが少ない傾向があるのもこの企業の強みです。
また、AIへの投資も積極的に行っており、開発や
広告、商品の作成など様々な業務にAIを取り入れています。
今後のAIブームにもしっかり乗りながら
景気動向にも比較的安心できる
攻守万能な銘柄の1つだと思います。
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。