市場はインフレとFRBについて間違っている
- 882 Views
- 2022年2月18日
- トピックス
先日、市場はインフレと金利の引き上げを巡ってパニックに陥った。私は市場が間違っていると考えており、それは堅実な投資家にチャンスを開くものだ。
ウォールストリートの人間の言い訳をするつもりはないが、今回の騒動の原因は、連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を持つ、セントルイス連銀のジェームズ・ブラード総裁にある。
ブラード総裁は、1月に発表された最新の消費者物価指数(CPI)データに反応した。
あなたもご存知だろう。 インフレ率は7.5%と40年ぶりの高水準に達した。
実際、私は1年ほど前からインフレ率の上昇について述べてきたが、
- それは正しかった。そして、ウォールストリートは、間違っていたのだ。
さて、話をブラード総裁と彼が引き起こしたパニックに戻そう。
ヘッドラインインフレ率が7.5%に達したというニュースが流れた後、ブラード総裁は、インフレ率の上昇により、利上げに対してよりタカ派的になったと発表した。
ブラード総裁の発言
現在のフェデラル・ファンドレートは0%から0.25%の間となっている。先日、ブラード総裁は、「7月1日までに100ベーシスポイントの利上げを実施して欲しい」と述べた。
それは数回先の会合の話であるにも関わらず、このニュースを受けて市場はパニックに陥った。彼らの反応は、とにかく全てを売るというものだ。
そして、なんと、利上げ予想が急上昇した。
これを受けた株式市場は、トレーダーが次回3月のFRB会合での50ベーシスポイントの利上げを即座に織り込んだため、急落した。
さらに、市場ではフェデラル・ファンドレート2%への移行が早まると見られている。
ゴールドマンがパニックに
一部の人々は、より速い、より多くの引き上げを予測している。 ゴールドマン・サックス(GS)は、今年の利上げ回数を7回と見ている。
そして今、ウォールストリートは、FRBが空前の利上げを行い、それが経済を悪化させると確信しているのではないだろうか。
それは、ウォールストリートの話だ。
その一方で
では、私の話をしよう。くまのプーさんが言うように、私は非常に限られた頭脳しか持たないクマだが、非常に知的な人々と接することができる。
まず、同僚のトニー・サガミ氏が指摘したように、他のFRB総裁やFOMCメンバーの中は、「ブラード総裁は大嘘つきだ」と言う人が多くいる。
トニー氏は、2人のFRB総裁の言葉を引用した。
- リッチモンド連銀のトーマス・バーキン総裁:「私が今、(50ベーシスポイントの引き上げを)実施する必要性があると考えているかどうか?まずは納得しなければならない。」
- サンフランシスコ連銀のメアリー・ダリー総裁も、0.5ポイントの利上げは「私の希望するものではない」と発言している。
実際、ダリー総裁はパンデミックの影響が長引いていることを挙げ、「市場はすでに緩和策の撤回を織り込んでいる」と付け加えた。
一方、私の同僚であるセーフマネー・レポートの編集者、マイク・ラーソン氏は、経済が「昔の利回り」と呼ばれるような金利の上昇に耐えられないことを指摘している。
ラーソン氏はツイッターで次のように書いている。「民間の借り手(企業、消費者、自治体)は借金に埋もれている。」
そして、このチャートを載せている。
膨大な量の借金だ。
借金といえば、私の持論をお話ししたい。
- FRBには、基準金利をあまり上げない理由が無限にある。
国家負債だ。そして、政府はさらに国債を発行し続けることになる。また、金利を上げすぎれば、負債の利払いができなくなるというリスクもある。
パニックになる必要がない、もう一つの理由
次回のFOMCは約1カ月後で、当局は決定を下す前にさらに多くのデータを見ることになる。
そして、単なる財務的な事実だけでなく、欧州の地政学的リスクが不確実性を高めており、中国経済は不動産の逼迫に対処しているというものも含まれる。
これらに加え、前回2018年末にFRBが利上げを行った際に起こったことを述べておこう。
- 結果的には、経済があまりにも脆弱であったため、連続した高速の利上げには対応できず、FRBは尻尾を巻いて緩和しなければならなかった。
ブラード総裁はともかく、FRBは二度とこのようなことはしたくないと思っているだろう。
そこで、私の考えは次のとおりだ:
- インフレ率は高止まりし、さらに上昇する可能性が高い。
- FRBは確かに数回の利上げを行うだろうが、さらに実施しない言い訳を見つけるだろう。
- 物価は今後も上昇していく。
- そして、インフレの時代に好調となる投資は、うまくいく。
歴史を振り返ると、コモディティはインフレ時に非常に良いパフォーマンスを示してきた。この流れに乗る簡単な方法は、インベスコDBコモディティ・インデックス・トラッキング・ファンド(DBC)だ。金、銅、とうもろこし、大豆、ガソリンなど、14種類の商品の先物取引に投資するファンドで、もし1カ月前にDBCを買っていたら、すでに5.15%上昇となっており、
- 12カ月なら61.8%となる。インフレに打ち勝つことができるだろうと考えている。
つまり、パニックになってすべてを売ってしまうウォールストリートは間違っている。むしろ、賢明な投資家は、低利回りの負債を必要とするかつての急成長銘柄、つまりテクノロジー株を売るべきだ。
そして、バリュー株、エネルギー株、鉱山、金属、農業など、インフレの環境下でうまく機能するものを買うべきだろう。
これが私の投資哲学であり、私はそれを守り続けている。
チャンスはすぐそこにある。思い切ってやってみて欲しい。今こそ財産を築く時だ。
いつものように、銘柄を購入する前には、自分自身で調べて欲しい。
あなたの成功を願って。
ブロドリック
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。