オンセミ、BMWと長期的なEV契約を締結
- 1799 Views
- 2023年3月22日
- トピックス
テスラが最近また好調です。
テスラ株は2023年になってから好調な受注などがの影響により
上昇傾向に転じ、年初来では70%近くも値上がりしました。
世界のEV普及率も年々増えており
2020年から2021年にかけては
世界全体で前年比約60%も増加しているのです。
とはいえ、まだまだ世界的にも普及率は低いので
今後もどんどんと盛り上がっていくと考えられる、
EV関連業界へ今投資することで、大きなリターンを狙える可能性がありますね。
そして、EVが盛り上がるということはその部品である半導体企業なども好調になりそうです。
これから投資するなら、EV関連業界で好調なテスラが良いのでしょうか。
それとも他にもっと良い企業があるのでしょうか。
今回はWeiss Ratingsシニアアナリスト、ジョン・マークマン氏による「オンセミ、BMWと長期的なEV契約を締結」の分析をお届けします。
電気自動車への移行は素晴らしい成長物語だが、投資家にとって大きなチャンスは電気自動車そのもの需要ではなく、投資家にとって大きなチャンスはチップと充電器の分野だ。
大手半導体メーカー、オン・セミコンダクター(ON)の経営陣は先日、BMWとEVへの長期的な技術供給契約に達したと発表した。これは、オンセミの新たなデザインウィン(※顧客が選んだ回路基板レベルの製品に対する、特定メーカーのICを使用して設計すること)となる。
投資家は、オン・セミコンダクターの株式を下落局面で購入すると良いだろう。
議論の時は過ぎた。世界の主要自動車メーカーは、内燃機関から電気自動車への移行を開始し、EVが台頭している。しかし、この移行は簡単ではない。
EVを大規模に製造するために必要な新しい工場やスキルセットとは別に、伝統的な自動車会社は、本来のEVは給油が不便で、日常使用で実用化できるほどの充電量を保てないという認識に立ち向かわなければならない。この問題は、テスラ(TSLA)がすでに、スーパーチャージャーネットワークという急速充電ネットワークを構築していることによってより困難になっている。
テスラはこの分野のリーディングカンパニーであり、同社が設立された2009年以降、200万台以上のEVを販売してきた。テキサス州オースティンに本社を置く同社は、急速に増加する車両に対応するため、4万台の充電器からなる大規模な400ボルトネットワークを構築した。
顧客はステーションに車を停め、充電器にプラグを差し込むだけで充電できる。携帯でアプリを操作したりクレジットカードを使う必要はない。全工程がシームレスだ。
一方、伝統的な自動車会社は、リーチが狭く、ソフトウェアも劣り、信頼性もあまり高くないサードパーティーの業者の寄せ集めを利用している。
カリフォルニア大学バークレー校の研究者の調査によると、サンフランシスコ地域の混合式充電システム・ユニットの25%以上が動作不能であることが判明した。
伝統的な企業は、競争するためにテスラを乗り越える必要がある。
次世代CCSネットワークは、テスラのスーパーチャージャーよりも速く充電でき、信頼性も高くなければならない。現在のシステムは、電力会社が数十年前に開発した技術を使用しているため、これは厄介な事業だ。
オン・セミコンダクターは、EV、EV充電器、クリーン・エネルギー・アプリケーション向けの次世代炭化ケイ素集積回路とチップを製造している。この技術は、1700Vまで対応し、市場のどの製品よりも高い効率と高い電力密度を備えている。より高い電圧での運用を可能にすることで、充電速度と信頼性を高めることができる。
BMWがオンセミを選んだのは、その製品が明確な競争優位性を持っているからだ。将来のBMWのEVは、より急速な充電が可能で、より良い航続距離を実現する。そして、オンセミ製品を求めているのは、ドイツの自動車メーカーだけではない。
CEOのハッサーン・エルコーリー氏は、2月に、自動車メーカーが次のEVフリート展開の準備を急ぐ中、EVおよびEVインフラ向けの多くの炭化ケイ素製品が2023年の大半は完売していると述べた。
第4四半期の自動車部門に帰属する売上高は、前年同期比35%増の11億6000万ドルに達した。全体では、売上高は14%増の21億ドル、利益は40.6%増の7億2,650万ドルへと急増した。
オンセミは、適切な時期に適切な場所におり、フル回転している。伝統的な企業のEV生産はこれから加速し、彼らはテスラを圧倒して市場やマインドシェアを奪い合う必要がある。より速く、より確実な充電は、大きな競争力となるだろう。
83.10ドルで、オンセミの株価は現在83.10ドルで、PER16.2倍、PSR4.2倍となっている。利益率は22.8%。今後12ヶ月間、株価は簡単に115ドル以上、つまり現在から38.5%高で推移する可能性がある。
健闘を祈る。
※ 広く一般の投資家に情報としてお届けする事を目的とした記事であり、Weiss Ratings Japanが運営する投資サービスの推奨銘柄ではありません。予めご了承下さい。